ライスパワーは数十種類あり、それぞれの効果は異なります。本記事ではライスパワーの種類やそれぞれの効果の違いについて解説。
お肌や健康に効果のあるライスパワーは数十種類あり、それぞれの効果は異なります。
その中でも有効成分とされているライスパワーの種類もあるので驚きです。
本記事ではライスパワーの種類やそれぞれの効果の違いについて解説しています。
あなたに必要なライスパワーを見極め、使用していくと効果的にスキンケアをしていくことができますよ。
ライスパワーの種類を知る必要性
スキンケアをするに当たってライスパワーが配合されていれば何でも良いというわけではありません。
それぞれのライスパワーの番号により効果が異なるので、自分に必要なライスパワーを選ばなければ適切なスキンケアができません。
それどころか適当に使っていると逆に肌を悪くしてしまう可能性さえあるのです。
ですから、自分に今何が足りないのかという事を把握し、それに見合ったライスパワーを使っていかなければなりません。
以下では、肌の状態に応じて使用するべきライスパワーを紹介しています。
乾燥にお困りなら
(有効成分)水分保持の改善の「ライスパワーNo.11」
自分はも肌がカサカサでどうしようもない。と諦めていませんか?
ライスパワーNo.11を使用してください。
ライスパワーNo.11は日本で唯一乾燥を改善できると認められている成分。
今までどの保湿化粧水でも肌の乾燥が改善されなかったのはライスパワーNo.11が配合されていなかったからなのです。
むしろ、乾燥に困っているのであればライスパワーNo.11以外に選択肢はないでしょう。
具体的にどのような効果があるのかというと、ライスパワーNo.11はセラミドを増やすことができる成分。
セラミドというのは要するに肌の隙間を埋めるバリアのようなもので、水分を逃がさなくする事ができます。水分が逃げなくなれば肌の水分量は上がり、乾燥肌が改善するのです。
乾燥肌を根本的に改善するのはライスパワーNo.11だけ。
その中でもライースリペアというライスパワーNo.11を配合している化粧水がおすすめです。
その理由は、ライースリペアはパワーアップしたライスパワーNo.11を配合しているので、効果的にセラミドを増やし何倍も効率よく乾燥肌を改善していくことができるからです。
乾燥肌にお困りであれば一度ライースリペアを使用してください。
また、以下の記事ではライスパワーNo.11が配合されている様々なお米の化粧水を紹介していますので併せてご覧ください。
関連記事>>>【お米の化粧水おすすめランキング】最もライスパワーの優れたお米の化粧水がここにある
オイリー肌にお困りなら
(有効成分)皮脂の過剰分泌抑制の「ライスパワーNo.6」
オイリー肌ならライスパワーNo.6を使ってください。
ライスパワーNo.6もライスパワーNo.11と同様に有効成分なので、皮脂の過剰分泌の抑制をするのに抜群の効果を発揮します。
オイリー肌ですと、メイクが浮いてしまったりよれたりして大変ですよね。
また、皮脂の分泌が多いとニキビや肌荒れなどの肌トラブルも引き起こしてしまいます。
そのような場合ライスパワーNo.6の使用で全て解消。
あぶらとりがみや皮脂の分泌を抑える化粧品を使用していたとしても、ライスパワーNo.6のように有効成分ではないので一時的なもの。
皮脂の分泌を抑えることにつながりません。
ですから、ライスパワーNo.6以外の選択肢はありません。
ライスパワーNo.6を使用するのであればライースクリアセラムNO.6がおすすめ。
医薬部外品で有効成分であるライスパワーNo.6を含んでいるので、オイリー肌の方におすすめの美容液となっています。
何度も言いますが、ライスパワーNo.6が配合されていない化粧品は使っても意味がありません。
皮脂をふやす「ライスパワーNo.7 」
ライスパワーNo.6とは逆に、ライスパワーNo.7は皮脂の分泌を促してくれるので、常に肌がカサカサの方におすすめです。
これは、天然物薬用研究会により証明されています。
ですが、皮脂だけあっても肌の水分量は増えず、それはインナードライと言って外は油っぽく内側カサカサという状態になってしまうので注意が必要です。
インナードライを防ぐためには、何よりもまずはセラミドで肌の水分量を増やしてからその上で皮脂のバリアを張るようにしましょう。
セラミドを増やすのはさきほどもいったようにライスパワーNo.11を含んでいるライースリペアが効果的。
セラミドを増やした後、皮脂の分泌が少ないようであればライスパワーNo.7の化粧品を使うようにしましょう。
皮脂バランスを保つ「ライスパワーNo.10」
ライスパワーNo.10は皮脂の分泌を抑えてくれるライスパワー。
しかし有効成分ではないため、ライスパワーNo.6よりも効果は劣ります。
ライスパワーNo.10はまだまだ発展途上のライスパワーと言えるでしょう。
皮脂の分泌を抑えるのであればライスパワーNo.6を含んでいるライースクリアセラムNO.6がおすすめです。
キレイな皮膚を保つなら
皮膚健康を保つ「ライスパワーNo.1」
ライスパワーNo.1はセラミドより少し外側、皮脂よりも内側にバリアを張る力があります。
つまりライスパワーNo.1はセラミドと皮脂のつなぎ役と言えるでしょう。
楽器で言えば、ドラムとギターをつなぐベースの役割。
ライスパワーNo.1は中間的な役割を果たしてくれるオールラウンダーです。
ですから、様々な商品に使用されています。
洗顔料やボディソープなどなど幅広く使用されているのがライスパワーNo.1。
肌の洗浄「ライスパワーNo.2」
ライスパワーNo.2は皮膚を清潔に保つために使用されるパワーです。
非常に洗浄力が強いためクレンジングやメイク落としに配合されている成分。
ライスパワーNo.2の特徴は洗浄力だけではなく、共選場でありながら肌をやさしく保護するという働きもあります。
ですから、ただの洗浄力が強いクレンジングではありません。
肌を強力洗浄そして優しくという矛盾を実現するのがこのライスパワーNo.2です。
保湿&洗浄「ライスパワーNo.3」
ライスパワーNo.3は、ライスパワーNo.2よりも洗浄力が弱いです。
しかしその分、肌の潤いを逃さずに洗うことができます。
ですから、乾燥肌や敏感肌の方はライスパワーNo.2よりもライスパワーNo.3がおすすめ。
美白の「ライスパワーNo.23 」
ライスパワーNo.23は美白をしたい方におすすめの成分です。
ただし他の美白化粧品とは一味違うのがライスパワーNo.23。
人工的に美白力を与えるのでは無く、皮膚から美白作用を引き出す効果があります。
ですから、使い続けるほどに自然な美白を手に入れられるのがライスパワーNo.23の特徴です。
いたわり洗う「ライスパワーNo.1-D」
皮膚をとても優しく洗うことができます。
これは潤いを逃さず優しく洗うライスパワーNo.3と似たような効果があります。
ですから、ライスパワーNo.1-E とライスパワーNo.3は同時に配合されることが多い成分。
この両方のライスパワーを同時に配合する事で、互いに足りない部分を補い合いそして長所を生かすことができます。
シャンプーならライスパワーNo.1-E
ライスパワーNo.1-D はシャンプーなど髪や頭皮をケアする際に使用される成分です。
ライスパワーは天然由来の成分ですから、市販されているシャンプーのように科学的に作られたものではありません。
ですから、使用するアイテムはもっぱらオーガニックという方におすすめのライスパワー。
どうしても市販のシャンプーやリンスが頭皮に合わないという方はライスパワーNo.1-D が配合されているシャンプーを使用してみてください。
飲むライスパワー
胃を保護する「ライスパワーNo.101」
上記で説明してきたライスパワーはいずれもスキンケア用品として使用されるパワーでした。
しかし、ライスパワーNo.101は飲んで効果を発揮するパワーです。
ライスパワーNo.101は胃酸を抑え、胃の粘膜を保護する目的として使用されます。
肌が潤う「ライスパワーNo.103」
ライスパワーNo.103は、飲むことにより内側から肌の水分量を保つことができるようになるパワーです。
コラーゲンドリンクやヒアルロン酸もドリンクに配合されている事が多いのですが、これらは飲んでも(経口摂取)全く意味を成さないので注意してください。
ですから、一時期はコラーゲン鍋というのがテレビでもてはやされましたが、あれも全く意味がないのです。
コラーゲン鍋を食べて芸能人がお肌がプルプル!と言っていましたが、実はそんなことはありません。
あれはただ適当に言っているかテレビ上の演出。
飲んで潤いをアップさせたいのであればライスパワーNo.103がおすすめ。
まとめ
上記では様々なライスパワーの種類を紹介しました。
その中でも有効成分であるライスパワーNo.6とライスパワーNo.11が一番強力です。
オイリー肌ならライスパワーNo.6の「ライースクリアセラムNO.6」に決まり!
オイリー肌を改善しないのであればライスパワーNo.6が配合されているライースクリアセラムNO.6がおすすめ。
今までどのテカリ防止の化粧品を使用しても効果がなかった方は、ライスパワーNo.6の効果を実感してみてください。
有効成分により効果的に皮脂の分泌を抑えることができオイリー肌を改善する事ができます。
保湿ならライスパワーNo.11の「ライースリペア」に決まり!
そして、セラミドを増やすためにはライスパワーNo.11を含んでいるライースリペアがおすすめでした。
ライスパワーNo.11は乾燥肌を改善する事ができると認められている日本でたった1つの成分。
乾燥肌を改善するのであれば、ライスパワーNo.11を含んでいるライースリペアを使用しましょう。